パソコン関連情報

グラフィックボードの選び方とは?チェックポイントや消費電力の確認方法をご紹介

ライター :
ココナ
掲載日 :
2023/04/24

「グラフィックボードって何?」
「グラフィックボードを選ぶ時、どんなポイントを見れば良い?」
「おすすめのグラフィックボードはある?」


このように、グラフィックボードについてさまざまな疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。


本記事では、グラフィックボードの概要や選ぶ際のポイントをご紹介しています。
グラフィックボードの選び方について知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。

グラフィックボードとは

グラフィックボードは、パソコンに内蔵されているパーツの中で映像の出力を担っています。グラフィックボードは製品ごとにグレードが異なり、高性能なグラフィックボードほど価格も高価になる傾向にあります。


グラフィックボードの性能が高くなるほどフレームレートも上がるため、処理が重いゲームもカクつくことなく、滑らかな映像で遊べるというメリットがあります。


近年増えているリアルな3Dゲームや映像を楽しむためには、グラフィックボードの性能が重要だといえるでしょう。

グラフィックボードを選ぶ時のチェックポイント

パソコンを購入しようと考える人の中には、グラフィックボードをどのように選べばいいか分からないという方もいらっしゃるでしょう。


ここでは、グラフィックボードを選ぶ際のチェックポイントを紹介していきます。

プレイしたいゲームの推奨環境

グラフィックボードを選ぶ際のポイントは、プレイしたいゲームが推奨しているスペックをチェックすることです。前述のとおり、グラフィックボードのグレードが上がるほど、性能や価格は高くなります。


ゲームを動かすために必要な動作環境や推奨動作環境は、ゲームの公式サイトに記載されているため、価格を考慮しつつ、推奨動作環境のスペックを意識してグラフィックボードを選ぶと良いでしょう。

PCケースのサイズ

自作PCにグラフィックボードを組み込む場合、あらかじめ今使っているPCケースのサイズを確認しておくようにしましょう。


グラフィックボードは、製品によってサイズが異なります。非常に高性能なグラフィックボードを購入したのに、デスクトップパソコンのPCケースに収まらないようでは意味がありません。


たとえば、冷却性能が高いグラフィックボードの場合、ファンが複数付いているためサイズが大きくなります。


購入後に後悔しないために、事前のサイズ確認は重要です。

CPUの組み合わせ

グラフィックボードを選ぶ際には、グラフィックボードとCPUの組み合わせも重視しましょう。高性能のグラフィックボードを選んだとしても、CPUが低スペックな状態ではグラフィックボードの性能を100%発揮させることはできません。


特にゲームを目的にグラフィックボードを選ぶのであれば、CPUの性能も重要になります。CPUとグラフィックボードのバランスがとれていれば、綺麗な映像でスムーズにゲームをプレイできるでしょう。

ビデオメモリの容量

グラフィックカードのビデオメモリでは、グラフィックに関する情報を保存、処理しています。


ビデオメモリの容量が大きいほど滑らかな映像を表示できるため、映像を美しく映したい場合は、ビデオメモリの容量も考慮すると良いでしょう。


ビデオメモリだけで映像が大きく変わるわけではありませんが、同じGPUコアを使用している場合は、ビデオメモリの容量もチェックするのがおすすめです。

インターフェースの種類・数

グラフィックボードの出力端子の種類や数もチェックするようにしましょう。これは、グラフィックボードの種類によってインターフェースの種類や数も異なるためです。


最初にディスプレイに対応した端子を持っている製品に絞り込んでから、他のスペックをチェックするという流れで選ぶのがおすすめです。

冷却性能

グラフィックボードは、GPUの性能が高いものほど発熱する傾向があります。 そのため、冷却性能をチェックして選ぶことが大切です。


冷却機能がいまひとつ機能していない状態では、性能を発揮させることができません。冷却方法としてはファンと水冷タイプがありますが、ファンタイプの方が一般的です。


高性能なグラフィックボードを購入する場合は、ファンの数や大きさ、回転数などをチェックすると良いでしょう。

メーカー・シリーズ

NVIDIA製やAMD製のGPUがさまざまなメーカーから異なるモデルのグラフィックボードとして展開されているため、メーカーやシリーズで選ぶのもひとつの方法です。


冷却性能が高いものや耐久性の高い部品を使用したものなど、シリーズによって個性があります。モデルによってデザインも異なっているため、ボードのデザインに合わせて選ぶのも良いでしょう。

出力端子の数

前述のとおり、グラフィックボードのインターフェースがディスプレイに対応しているかどうか事前にチェックすることが大切です。


特にディスプレイを3画面以上つなげたい場合、出力端子の数は必ずチェックしましょう。

最大表示解像度

最大表示解像度とは、モニターに表示できる最大の解像度を指します。最大表示解像度はGPUと外部インターフェース規格によって決まります。


製品によって対応している最大表示解像度は異なるため、フルHDよりも高精細な映像を求める場合は、最大表示解像度もチェックすると良いでしょう。

グラフィックボードの消費電力の確認方法

グラフィックボードの消費電力は、タスクマネージャーから確認することができます。


性能の高いグラフィックボードほど、消費電力も多くなる傾向があることを覚えておきましょう。

おすすめの Laptop GPU 搭載パソコン

最後に、Laptop GPU 搭載のおすすめノートパソコンをご紹介します。


最新の NVIDIA® GeForce RTX™ 40 シリーズを搭載したゲーミングノートPCで、快適なゲームプレイを楽しみましょう。

ASUS TUF Gaming F15 FX507ZU4 (FX507ZU4-I7R4050S)

ASUS TUF Gaming F15 FX507ZU4 (FX507ZU4-I7R4050S)

リフレッシュレートが144Hzの高速駆動ディスプレイを搭載することで、圧倒的に滑らかな画面表示を実現。FPSゲームなどでは敵の動きをはっきりと視認することができ、より優位にプレイすることができます。

インチ 15.6型(144Hz)
CPU インテル® Core™ i7-12700H
OS Windows 11 Home
メモリ 16GB/32GB(標準/最大)
ストレージ SSD : 512GB
グラフィックス NVIDIA® GeForce RTX™ 4050

ROG Strix G17 G713PV (G713PV-R99R4060)

ROG Strix G17 G713PV (G713PV-R99R4060)

優れたゲーミング性能を持つ最大5.4GHz駆動のAMD Ryzen™ 9 プロセッサーと、Nvidia® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載。ゲームは勿論、ゲーム配信や動画編集などにも威力を発揮します。高速メモリとSSDを搭載しており、起動やロード時間が高速なのも特徴です。

インチ 17.3型(240Hz)
CPU AMD Ryzen™ 9 7945HX
OS Windows 11 Home
メモリ 16GB/32GB(標準/最大)
ストレージ SSD : 1TB
グラフィックス NVIDIA® GeForce RTX™ 4060

ROG Strix G16 G614JI (G614JI-I9R4070)

ROG Strix G16 G614JI (G614JI-I9R4070)

最大5.6GHzのインテルr® プロセッサーを搭載。8コアの高性能コアと16コアの高効率コアによる分散処理で、様々な処理を高速にこなします。高速で大容量のメモリとストレージで、軽快かつ快適なゲーム環境を実現します。

インチ 16.0型(240Hz)
CPU インテル® Core™ i9-13980HX
OS Windows 11 Home
メモリ 32GB/32GB(標準/最大)
ストレージ SSD : 1TB
グラフィックス NVIDIA® GeForce RTX™ 4070

ROG Zephyrus G14 GA402XZ (GA402XZ-R9R4080WL)

ROG Zephyrus G14 GA402XZ (GA402XZ-R9R4080WL)

パワフルなプロセッサーと究極の新世代グラフィックスを搭載したノートパソコンで、ゲーマーやクリエイターに最適な1台です。他を圧倒する美麗なディスプレイで最高の没入感を実現します。

インチ 14.0型(165Hz)
CPU AMD Ryzen™ 9 7940HS
OS Windows 11 Home
メモリ 32GB/32GB(標準/最大)
ストレージ SSD : 1TB
グラフィックス NVIDIA® GeForce RTX™ 4080

使い方にマッチしたグラフィックボードを選ぼう

グラフィックボードは、パソコンのパーツの中でも映像出力に関わる重要なパーツです。映像にこだわる人はグラフィックボードの選び方に気を付けましょう。


本記事で紹介したグラフィックボードを選ぶ時のチェックポイントやおすすめのグラフィックボードなどを参考に、自身の目的や使い方に合わせて最適なグラフィックボードを選んでみてください。